恥ずかしながら、2か月ぶりのブログです。
6月16日に久々のツーリングに出かけました。友人と地図を見ながら何処へ行こうか相談した結果、この季節は涼しい所がいいよね、と言うことになり御母衣ダムに決定。
AM6時45分に自宅を出発。東海北陸自動車道で尾西ICから美濃ICまで進み、そこからは国道156号(長良川沿いの気持ち良く走れる道です)を走りました。途中、道の駅「白鳥」で2回目の休憩、ここは長良川に降りられるように階段がついているので、岩に腰掛けて川の流れを眺めがらコーヒーを飲みました。(至福の時間でした)
ここを過ぎると大日岳、ひるがの高原とワインディングロード(飛騨街道)が続きます。気温はAM11時で21℃と、とても爽やかでした。荘川町牧戸の交差点から国道158号(白川街道)へと進路をとり、目的地の御母衣ダムへ!
☆御母衣ダム☆
岐阜県大野郡白川村、一級河川の庄川本流最上流に建設された発電専用のダムです。高さ131mで日本屈指の規模を誇るロックフィルダムです。
☆そば処清見庵おおくら店☆
ざるそばには、麺つゆと一緒に塩が付いてきます。二種類の味が楽しめます。おそばも、風味良く歯ごたえがありとても美味しかったです。
帰りは、そのまま158号を走り途中から県道73号(せせらぎ街道)を進み、「そば処清見庵おおくら店」で遅めの昼食(ざるそば)を食べました。〜国道267号(せせらぎ街道)を抜け国道156号へ、そして美並ICから尾西ICまで東海北陸道を使い、無事に帰宅しました。
久しぶりのツーリングに気分爽快、最高でした!
走行距離は、326?でした。